循環器内科
このような症状を
診察・治療いたします
このような方の
フォローアップをいたします
このような症状を診察・治療いたします
運動時の胸痛、胸部不快感・圧迫感から考えられる病気
夜間や安静時の胸痛、胸部不快感・圧迫感から考えられる病気
冠攣縮性(異型)狭心症、重症(不安定)狭心症、心不全などが考えられます。その他、不整脈でも安静時の胸部不快感を訴えられる方もいます。
検査方法
動悸、脈の乱れから考えられる病気
心房・心室期外収縮、心房細動、心房頻拍、WPW症候群、房室ブロック、心室頻拍などの不整脈疾患が考えられますが、その原因として心不全や狭心症が問題となる事もあります。
検査方法
安静時の息切れ、呼吸困難、脚のむくみから考えられる病気
心不全が原因になっていないかを調べなければならない症状です。その他、腎不全や肝不全、甲状腺機能低下症などの内分泌疾患も原因として上げられます。
検査方法
運動時の足の痛みや疲れ、下肢冷感から考えられる病気
脚の血管が狭くなったり詰まったりする閉塞性動脈硬化症が考えられます。その他、脚のむくみが起これば同様の症状が出る事がありますので、その病気を調べる必要がある時もあります。
検査方法
それ以外の体調不良もお気軽にご相談下さい
当クリニックでは、循環器診療や各種検査で心肺・血管機能評価にて皆様の健康維持に貢献するだけでなく、検査異常のでない心身の不調に関しましても漢方処方(東洋薬行)や食の改善などのアドバイス(五味調和の原則)をさせて頂き、皆様が健やかな状態でいられるようにお手伝いさせて頂きます。
このような方のフォローアップをいたします
心臓カテーテル治療後
治療後に必要な投薬やフォローアップの検査(運動負荷心電図など)をさせて頂きます。
検査方法
心臓バイパス手術後
治療後のフォローアップをさせて頂きます。十分なバイパスグラフトの評価は難しいですが、左右内胸動脈を使用したグラフトの場合はエコー検査での血流評価も行っております。
検査方法
下肢血管カテーテル治療・バイパス術後
ペースメーカー・カテーテルアブレーション術後
適宜心電図検査を行いフォローアップさせて頂き、症状を認める場合はホルター心電図での精査を行います。
検査方法
いずれの術後においても、必要時や適切な間隔で治療元でのフォローアップの紹介をさせて頂きます。また、術後の不安も多いかと思いますが、今までの経験に基づいたアドバイスをさせて頂きますので、お気軽にお尋ね下さい。