睡眠時無呼吸症候群
睡眠時無呼吸症候群とは
睡眠時無呼吸症候群は、眠っている間に一時的に呼吸が止まってしまう病気です。
正式には、10秒以上の気流停止(気道の空気の流れが止まった状態)を無呼吸と呼び、この無呼吸が7時間睡眠の一晩に30回以上、または1時間あたり5回以上あれば睡眠時無呼吸となります。
寝ている間に起こる症状のため自覚症状がない場合がほとんどで、日中起きている間の疲労感やパートナーからの指摘がきっかけとなって受診されるケースが多いのも、この病気の特徴です。
正式には、10秒以上の気流停止(気道の空気の流れが止まった状態)を無呼吸と呼び、この無呼吸が7時間睡眠の一晩に30回以上、または1時間あたり5回以上あれば睡眠時無呼吸となります。
寝ている間に起こる症状のため自覚症状がない場合がほとんどで、日中起きている間の疲労感やパートナーからの指摘がきっかけとなって受診されるケースが多いのも、この病気の特徴です。
このような症状の方は要注意!
睡眠時無呼吸症候群の代表的な症状です。
少しでも当てはまる方はお気軽に当院までお問い合わせください。
少しでも当てはまる方はお気軽に当院までお問い合わせください。
寝ている間
- いびきをかく
- いびきが止まり、大きな呼吸とともに再びいびきをかきはじめる
朝目覚めたとき
- 熟睡感がない
- すっきり起きられない
日中・起きているとき
- 強い眠気がある
- 集中力が続かない
検査方法
お休みになる際に、腕時計タイプの機械を装着し、一晩の検査を行ないます。簡単に装着できますので、ご自宅での検査が可能です。入院の必要はございません。指先にセンサーを取り付けていただくもので、痛みはありませんのでご安心ください。